• お問い合わせ
  • 048-222-3032

生活習慣病

生活習慣病とは

生活習慣病のイメージ写真

日頃からの不摂生な生活習慣(可食や偏食、運動不足、喫煙や飲酒等)が原因で起きる病気の総称を生活習慣病と言います。
代表的な疾患としては、高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)などがあります。

生活習慣病の多くは自覚症状がありません。
そのため徐々に動脈が進行し、気付いた時には狭心症や心筋梗塞などを引き起こしていたということも少なくありません。

まずは毎年検診を受け、そして異常を指摘されたら自己判断せずに必ず医療機関にご相談する事が大事です。

高血圧

高血圧のイメージ写真

高血圧とは、血管に強い圧力がかかっている状態を指します。
血圧は、塩分の摂り過ぎ、加齢、運動不足、喫煙、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)など様々な要因により起こります。
血圧が上昇すると血液を送る心臓に負担がかかり、動悸・息切れなどの症状が出現したり、狭心症や心筋梗塞などの病気を発症しやすくなります。

高血圧の基準値

日本高血圧学会による基準では一般に家庭で計測した場合は135/85mmHgを降圧目標としていますが、年齢や既往症によって目標値がことなります。

以下は家庭での血圧目標値です。

後期高齢者 145/85mmHg未満
糖尿病患者 125/75mmHg未満
慢性腎臓病 125/75mmHg未満
脳血管障害 135/85mmHg未満
冠動脈疾患 135/85mmHg未満

高血圧の治療

血圧を下げるには、肥満の解消、適度な運動、禁煙、減塩などの食生活の見直しなどが何より効果的です。
これらの事に気を付けても高血圧が持続する場合は薬物療法が必要になります。

脂質異常症

高血圧のイメージ写真

コレステロールや中性脂肪など血液中の油の濃度が慢性的に高い状態が脂質異常症です。
コレステロールは、細胞膜・ホルモン・胆汁酸をつくる材料でもあり、体にとって必要なものですが、これが多すぎると動脈硬化を誘発します。
主な症状ですが、自覚症状というのはほぼありません。
多くの場合、血液検査や健康診断で指摘されて気づく方がほとんどです。
症状がないからと、さらに放置をしていくと動脈硬化が進行し、心筋梗塞や脳卒中などの発症原因となります。

脂質異常の治療

発症の主な原因としては、食べ過ぎ、偏った食生活をはじめ、嗜好品(タバコ・お酒など)の過剰摂取、運動不足などの環境的要因の是正が重要です。

糖尿病

糖尿病のイメージ写真

インスリン(血液中のブドウ糖を組織に取り込ませ、血糖値を下げる働きをしているホルモン)の分泌が不足したり、その作用不足から血液中のブドウ糖上昇(高血糖)をきたすのが糖尿病です。
高血糖状態が長く続くと喉が渇く、尿が多くなるなどの症状や、心筋梗塞・脳卒中・腎障害・末梢神経障害・網膜症などの様々な合併症を起こしやすくなり、最終的には人工透析や失明、足切断などの深刻な事態にも陥ります。
そのため早期に発見し治療を開始することが大切なのです。

以下の症状がある場合は糖尿病の可能性もありますのでご相談ください

  • 最近太ってきた
  • 食べても痩せていく
  • 異常に喉が渇く
  • 尿の回数または量が多い
  • 全身がだるく、疲れやすい
  • 手足がしびれる
  • 足がむくむ
  • 視力が落ちてきた、目がかすむ
  • 立ち眩みがする
  • 火傷や怪我をしても痛みを感じない

糖尿病の予防

まずは早期発見が重要です。日頃から検診を受けるようにしてください。
特に家族に糖尿病の方がいる場合は注意が必要です。

高尿酸血症

高尿酸血症のイメージ写真

体質的な影響やプリン体を多く含む食品の摂り過ぎにより、血液中の尿酸濃度が高くなった状態を高尿酸血症といいます。
高尿酸血症が悪化・持続することで、関節に炎症を引き起こし、激しい痛みを伴う疾患が痛風です。

痛風は治療をせずに放置すると、激しい痛みの発作を繰り返すだけでなく、関節の変形をきたしたり、腎臓のはたらきに悪影響を及ぼしたりすることがあります。

高尿酸血症の治療について

治療は食事療法が重要で、プリン体(レバー類、干し椎茸、魚卵類、えび、かつお、いわし、アルコール飲料など)を多く含む食品の摂取を控え、バランスの良い食事を摂るようにします。
このほかにも水分をしっかりとって尿量を増やし、尿と一緒に尿酸を排泄するようにしてください。
なお、アルコールが好きな方は、禁酒および節酒に努めてください。

無理のない軽度の運動(有酸素運動、ジョギングや水泳など)を1日30分以上行うようにしてください。
必要に応じて内服薬も併用します。

診療所について

内科・循環器内科・呼吸器内科・アレルギー科朝日中央診療所 理事長:長谷 達也

〒332-0006 埼玉県川口市末広3-2-3
tel. 048-222-3032

  • 駐車場7台分あり
  • JR川口駅より東武バス・国際興業バスで「朝日三丁目」バス停下車、すぐ目の前です
  • 当院は、朝は8:00、午後は14:30から入り口が開錠されて院内に入れます。
診療時間
9:00~12:00 ~13:00
15:00~19:00 ~18:30
  • 休診日:金曜・土曜午後・日曜・祝日
    ※火曜日のみ午後は18:30までとなります。
PAGETOP